がん総合検診
がん総合検診の概要
対象者
40・43・46・49・52・55・58・61・64・67歳の被保険者 (40歳から3歳刻み)
【2025年度対象者】
40・43・46・49・52・55・58・61・64・67歳の方(2026/3/31時点)
ただし、2024年度にがん総合検診を受診した方は受診できません。
対象年齢 生年月日
40歳 1985/04/02~1986/04/01生
43歳 1982/04/02~1983/04/01生
46歳 1979/04/02~1980/04/01生
49歳 1976/04/02~1977/04/01生
52歳 1973/04/02~1974/04/01生
55歳 1970/04/02~1971/04/01生
58歳 1967/04/02~1968/04/01生
61歳 1964/04/02~1965/04/01生
64歳 1961/04/02~1962/04/01生
67歳 1958/04/02~1959/04/01生
検査費用
無料
胃カメラで鎮静剤を使用した場合は、後日Web申請にて7,150円(税込)を上限とした実費金額を補助します。
ただし、ポリープ切除や生検等、別途、自己負担(保険適用外)が発生する場合があります。
オプション検査、検査食購入代金は自己負担です。
検査項目
国立がん研究センター中央病院の検査項目はこちら
JCHO各病院の検査項目はこちら
受診方法
1.従来の8医療機関で受診する場合
予約は直接医療機関に電話で行います。健康保険組合名(CTCグループ健康保険組合)を申し出てください。
指定方法以外(Web等)で予約した場合は全額個人負担となります。
地域 | 医療機関 | 電話番号・受付時間 | 予約完了連絡 |
---|---|---|---|
札幌 | JCHO 北海道病院 健康管理センター 札幌市豊平区中の島1条8-3-18 |
011-831-2606 平日 10:00~16:00 |
要 |
札幌 | JCHO 札幌北辰病院 健診センター 札幌市厚別区中央二条6-2-1 |
011-893-5881 平日 13:00~16:00 |
要 |
仙台 | JCHO 仙台病院 健康管理センター 仙台市泉区柴山2-1-1 |
022-378-9119 平日 13:00~17:00 |
要 |
東京 | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 検診センター 東京都中央区築地5-1-1 |
03-3547-5305 受付日・時間は 下記参照 |
不要 |
名古屋 | JCHO 中京病院 健康管理センター 名古屋市南区三条1-1-10 |
052-688-7310 平日 11:00~16:30 |
要 |
大阪 | JCHO 大阪病院 医事課 人間ドック受付 大阪市福島区福島4-2-78 |
06-6441-5451 平日 9:00~17:00 |
要 |
北九州 | JCHO 九州病院 健康管理センター 北九州市八幡西区岸の浦1-8-1 |
093-641-5111 平日 13:00~16:00 |
要 |
- 【予約完了連絡】欄が「要」となっている医療機関は、電話予約完了後に①氏名②保険証記号番号③受診日を健保組合宛にeMail(kenpo-kenshin@ctc-g.co.jp)でご連絡ください。
2.その他の医療機関で受診する場合
日本国内94の医療機関で受診が可能です。
受診可能な医療機関につきましてはi-Wellness健診ポータルにてご確認ください。
【受診方法】 C健診と同じ流れとなります
i-wellness健診ポータルにてWeb予約(『お客様番号』をご用意ください。)
- ※「【重要】健康診断のご案内」メール参照
- TOPページの「予約」から健診の予約を登録してください。
※予約確定までには数日かかる場合があります。 - 予約が確定したら、「予約確定のお知らせ」メールが送信されます。
- 受診予定日の約2週間前に「受診案内」と「Web問診のお知らせ」メールが送信されます。
- i-wellness健診ポータルへアクセス、TOPページの「問診」から「Web問診」に回答してください。
- 医療機関から受診に必要な書類等が郵送されますので、ご案内に従って受診してください。
- 窓口での支払は不要です。
胃カメラで鎮静剤を使用した場合は、後日Web申請にて7,150円(税込)を上限とした実費金額を補助します。
ポリープ切除や生検等、別途、自己負担(保険適用外)が発生する場合があります。オプション検査、検査食購入代金は自己負担です。
国立がん研究センターへの予約に関するお願い
- 3カ月先まで予約が可能です。(例:9月受診希望の場合、6月10日から予約可能です)
【予約受付日】 毎月10⽇〜末⽇(⼟・日・祝日・年末年始除く)
【予約受付時間】9:00〜16:30
受電が集中して繋がりにくい場合は、おかけ直しをお願いいたします。 - 予約の際は、受診内容を決めてからお電話ください。
①大腸の検査方法:
内視鏡(2日間)
または大腸CT(3日間、加えて検査食を摂る日が間に1日入ります)
※内視鏡のほうが精度が高く、推奨します。
※内視鏡での苦痛や不安が強い方には、大腸CTを推奨します。
ただし大腸CTでポリープが見つかった場合、後日内視鏡検査を受けることになります。
②オプションのPET-CT検査を付与するか否か:
税込99,000円の自己負担が発生します。
ご注意
- がん総合検診はC健診(人間ドック)の代わりに実施する健診コースです。
- がん総合検診、C健診のいずれか希望のコースを受診できます。
- がん総合検診は予算額に達した時点で予約受付を終了いたします。
- キャンセル・日程変更は、受診日の2週間前までに直接医療機関へご連絡ください。
健診結果
医療機関からご自宅に送付されます。
また、以下の「健康マイポータル」のページから健診結果が閲覧できます。